2010年10月24日日曜日

柔軟性(ダイナミック性)原理

● 発明原理15 - 柔軟性(ダイナミック性)
  • 対象物、外部環境あるいはプロセスが最適になるように、あるいは最適な作動条件となるように、その特性を設定または設計する
  • 互いに相対運動できる部分に対象物を分割する
  • 対象物やプロセスが堅かったり固定されていたりする場合には、動かしたり調節可能にする
・例 自動車
http://www.carview.co.jp/tms/2005/just/toyota_fine_x/

 颯爽と走行している間、柔軟性はそれほど必要とされません:
 問題となるのは、狭い日本の一般道路でわずかな隙間に縦列駐車をしようという時です。

 そこで、「柔軟性(ダイナミック性)原理」の登場です。
「対象物(この場合は自動車の車輪)が最適な作動条件となるようにその特性を設定」してみましょう:
 これで、困難な縦列駐車に神経や時間を使わずに済んでしまうのでした。

 ついでにドアやシートにもこの原理を適用すると、降車まで大変楽できてしまいそうです:

 雨が降っていても濡れずに傘を開けそうですし...

0 件のコメント:

コメントを投稿