2010年12月2日木曜日

コアンダ効果(Coandă effect)

● 説明
 コアンダ効果(コアンダこうか、Coandă effect)は、 流れの中に物体を置いたときにその物体に沿って流れの向きが変わる粘性の有る流体の性質のこと。ルーマニアの発明家アンリ・コアンダ(Henri Coandă : 1886-1972)がジェット・エンジン機の実験のなかで発見したので、彼の名前にちなむ。

● 現象例(水流がスプーンの曲面に沿って流れる)

0 件のコメント:

コメントを投稿